診療案内
対象
関節の痛みや腰痛などの整形外科的な疾病
整形外科手術後 その他手術後の体力低下
脳卒中や頭部外傷後の後遺症
脊髄損傷後遺症
呼吸機能の低下
補装具(手足の装具、義足、義手、車いす、つえなど)の検討・相談
骨折や外傷
その他のリハビリテーションについてもご相談ください。
内容
身体機能訓練
関節可動域訓練・筋力訓練・手指の巧緻動作訓練・呼吸機能訓練など
身体能力訓練
歩行訓練・起き上がり寝返り訓練・移乗動作訓練・日常生活動作訓練など
言語訓練
発声訓練・構音訓練・失語症に対する訓練など
摂食嚥下訓練
食事動作・飲み込みの訓練
認知訓練
高次脳機能障害に対する訓練その他
【クリニックの特徴】
1. 整形外科専門医とリハビリテーション科専門医が診察します。
2.理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が在籍し、様々なリハビリに対応します。
3.手や足の装具、義手、義足、車いすなど補装具の相談を承ります。
4.近隣の総合病院(沖縄赤十字病院・那覇市立病院・大浜第一病院・豊見城中央病院など)や琉球大学医学部付属病院などと連携して治療にあたります。
- からだの痛みやけが、手術や病後の体力低下でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
- 言葉や飲み込みの問題、高次脳機能障害の方のリハビリについてもぜひご相談ください。
- 整形外科(副院長)は特に肩関節を専門としています。
スポーツによるけがや痛み、いわゆる四十肩、その他肩の症状でお困りの方はご相談ください。 - リハビリテーション科では脳卒中や脊髄損傷、脳性麻痺などで起こる痙縮(つっぱった麻痺)に対するボツリヌ毒素による治療を行っています。
- 骨粗鬆症検査としてDXA(dual-energy X-ray absorptiometry)で骨密度が測定できます。
(骨粗鬆症の予防と治療ガイドラインで推奨されている方法です。)